
来年小学校だけど、まだ入学準備してないのよね…
そんなあなたに、おすすめなのがチャレンジタッチ!
現在年長さんで、小学校入学まであと数か月…
今から慌てて準備を使用としている人は、絶対に見逃せない内容です!
- チャレンジタッチを入学準備で受講するお得ポイントがわかる!
- チャレンジタッチを受講する注意点は…?
結論から言うと、入学目前にタブレット教材を始めるならチャレンジタッチ一択です!
なぜなら、入学準備講座の特典がお得すぎる!
- 受講料が11,920円お得!
- タブレット代が0円!
- タブレットケース・目覚まし時計の限定カラーが選べる
- 入学準備に必要な教材がたっぷり届く
- ワーク型のチャレンジ1年生にも切り替え可能!
しかも、受講料は4月号が届いてからでOK!
4月までお金を払わずに受講できるのです!
年末年始で何かと物入りな時期に、0円で子供の学習ができるなんて、見逃せないですよね!
\今すぐ公式で資料請求する!/
今からチャレンジタッチを受講する5つのお得ポイント!

では早速、チャレンジタッチのお得ポイントを確認してみましょう!
タブレット教材内ではもちろん、ワーク教材各社もびっくりの内容です。
期間限定のものもあるので、見逃さないでくださいね!
受講料が11,920円お得!
しっかり入学準備ができるのに、12月~3月まで受講料0円!
しかも、受講料の支払いは4月号が届いてからです!
4月号が始まる前の受講料が0円は、衝撃的ですよね!
講座に申し込んで、約1週間でワークなどの教材が届き、タブレットは12月に入ってから送られてきます。
それでも春まで十分に学習できて、その間一切受講料がかからないのです。
チャレンジタッチの受講料は12ケ月一括払いで、月あたり2,980円(税込)なので、4ヶ月受講料が無料ということは、11,920円お得ということですね。

今から入学準備するなら、これ以上お得な講座はないよ!
タブレット代が0円!
タブレット代が0円だから、6か月未満で退会してもタブレット代が0円!
チャレンジタッチのタブレットは19,800円(税込)です。
どの学年もタブレット代金無料で講座を始めることができるのですが、6か月未満で退会すると、別途タブレット代として9,900円(税込)がかかります。
ですが、1年生開講講座なら6か月未満で退会しても、9,900円(税込)を支払う必要がない!ということです。
なので、実際に4月号が開講してから、なんだかイマイチだな…と感じた場合は、早々に退会が可能です。
受講料を6ヶ月や12ヶ月で一括払いしていても、受講期間を割って返金してくれます!
ただし、最低受講期間は2ヶ月なので、退会したい場合は6月号以降になります。

退会しても返金されるから、12ケ月一括払いがダントツでお得!
タブレットケース&目覚まし時計の限定カラーが選べる!
12/28日までの受講で、タブレットケースと目覚ましの限定カラー『シャイニースカイ』が選べます!
通常はコスモブルーとハッピーピンクの2色ですが、12月28日までに申し込めば、キラキラのラメが入った限定カラー、シャイニースカイを選ぶことができます。
シャイニースカイは、いわゆるラメ入りの水色。
男の子も女の子も喜ぶ色です!
ちなみに、タブレットケースはラメなしの水色です。
入学準備に必要な教材がたっぷり届く!
11/15までの申し込みで、1年生準備スタートボックスがフルセットで届きます!
目覚まし、ワーク、DVDなど、入学準備に必要な教材が盛りだくさん入ったスタートボックスがフルセットで届きます。
スタートボックスは申し込みから約1週間で届くので、タブレットが届く前から学習がスタートできますよ。
ちなみに、スタートボックスに入っているお名前シール!
小学校の入学準備には、様々な小物があるので、このお名前シールがとても役に立ちます。
しかも、お名前シールは撥水加工付き!
歯ブラシなどの濡れるものはもちろん、コップなど食洗器に入れるものに貼っても大丈夫なんです!
兄弟・姉妹の名前も印字できるので、一緒に申し込んでおきましょう!

水筒に貼って3年経つけど、多少の劣化はあるものの、まだまだしっかりついてるよ!
ワークタイプのチャレンジ1年生に切り替えることも可能!
2021年3月1日までなら、ワークタイプのチャレンジ1年生にも講座の変更が可能です!
12月から届くタブレットですが、実際に使ってみて、なんだか合わないかも…と感じることもあるかもしれません。
そんな時は、ベネッセに連絡して、ワークタイプのチャレンジ1年生に切り替えてもらうことも可能です。
その際は、自己負担でタブレットをベネッセに返却しましょう。

どんなに人気の教材でも、向き不向きはあるからね。

スタートセットのワークで、ワークが好みってわかるかもしれないしね!
チャレンジタッチを受講するときの注意点は?

チャレンジタッチを申し込むときに、特に注意してほしいポイントについてまとめました。
ここさえ押さえておけば、とりあえず問題ありません!
損しないためにも、要チェックですよ。
タブレットの保証はタブレット到着前に申し込み!
タブレット代金は0円ですが、万一の破損・故障に関するサービスは別途申し込みが必要です。
そして、サポートサービスに申し込みができるのは、専用タブレットが到着する前のみです!
チャレンジパッドサポートサービスに申し込んでいれば、タブレットが使えなくなった時も3,300円で新品に交換が可能ですが、非加入なら新しいタブレット代19,800円をそのまま支払わなければなりません。
サポート費も安いので、あとで後悔しないためにも、申し込んでおくことをおすすめします。
サポート費(税込)
1ヶ月 190円(年2,280円)
6か月 1,050円(年2,100円)
12ケ月 1,860円
4月号開講前の退会は2021年3月1日まで!
万が一チャレンジタッチを利用して、子供には合わないな…と感じても、2021年3月1日までなら退会することが可能です!
その時は、違約金などは一切なし。
ただし、タブレットのみ送料自己負担でベネッセに返却することになります。

4月号開講までは本当に0円なんだね!

送料って言っても1000円程度だから安心ね。
紹介特典は後から入力OK!
申し込み時の紹介欄は、「後から入力」
大体誰かがすでにこどもちゃれんじを受講済み!
チャレンジには、『お友だち・ごきょうだい紹介制度』があります。
これは、紹介した側・紹介された側それぞれに、期間限定のプレゼントや図書券がもらえるという制度。
紹介制度の特典を受けるには、紹介する側のチャレンジの会員コードが必要です。
でも自分には紹介してもらうママ友なんていない…
という人は、ちょっと待った!
実はこどもちゃれんじを幼児期に受講している人はかなりいます!
私も受講を検討し始めた時に周りにちらほら聞くと、半数以上の人がすでにこどもちゃれんじを受講していました。

驚異のしまじろう人気!
なので、入会時に紹介者のアテがなくても、とりあえずは紹介制度の『後から入力』の欄をチェックしておきましょう。
もし、周りに受講者がいれば、ラッキー♪
会員コードと欲しい紹介特典をきいて、紹介制度を利用しましょう!

紹介した側にもメリットがあるから、喜んで教えてもらえるわよ♪
【まとめ】年末から始めるならチャレンジタッチがダントツでお得!

入学直前からの受講が圧倒的にお得な、チャレンジタッチ!
改めてお得ポイントを確認してみましょう!
- 受講料が11,920円お得!
- タブレット代が0円!
- タブレットケース・目覚まし時計の限定カラーが選べる
- 入学準備に必要な教材がたっぷり届く
- ワーク型のチャレンジ1年生にも切り替え可能!
そして、こんなお得なチャレンジタッチ。
タブレット+ワーク型の教材なのですが、ワークが無料でおためしできます。
どうせ12月~3月が無料なんだしさっさと申し込んじゃおう!
…と思うかもしれませんが、ちょっと待った!
子供がチャレンジタッチに興味があるかどうかを確認するためにも資料請求は必須です。
チャレンジの資料は、ちょっとした遊び心が満載で、教材の雰囲気を感じれる付録がたくさん入っています。
しかも最近は、かわいい鉛筆やペンなど、ちょっとしたおまけも入っているので、資料請求して損はありません。
既に講座がお得なので、今すぐ申し込みたい気持ちはわかりますが、一度落ち着いて、子供と教材を吟味してみてくださいね!
\0円でおためし教材をもらおう!/