迷ったら…1分でできる タブレット教材診断♪

JINSのメガネが子供のブルーライトカットに◎オススメポイントを詳しく紹介!

お悩みママ

ブルーライトカットの眼鏡はどれを選べばいいの?

そんなママに、私がオススメしたいのは、JINSスクリーンキッズです。


JINSといえば、リーズナブルでおしゃれなメガネブランド。

そんなJINSには、子供用のブルーライトカット眼鏡も出ているんです!


私も子供の初めてのブルーライトカット眼鏡のデビューはJINSに決めました。

実際に手に取り、使ってみて、いい商品だと感じたのでオススメポイントをまとめてみました。

この記事を読んでわかること
  • JINSスクリーンキッズの基本スペックがわかる
  • JINSスクリーンキッズのおすすめポイントがわかる

まだまだブルーライトカット用の眼鏡はマイナーですが、小さい子供を守るのに有効なアイテムです。

親である私たちが、意識を変えて取り入れていかないといけません。

では、どうしてJINSがおすすめなのか。

おしゃれなのは当然ですが、それ以外にも

  • 3,300円(税込)と、低価格
  • 丈夫なフレーム
  • 自分で調節が可能
  • バーチャル試着で安心
  • 度付き眼鏡に変更が可能

というメリットがあるのです!

それでは詳しくJINSのスクリーンキッズについて見ていきましょう!

公式サイトで早速チェック!

目次

JINSスクリーンキッズの基本スペック

JINSスクリーンキッズの基本スペック

まずは、JINSスクリーンキッズの基本情報をおさらいです!

公式サイトに詳しく載っていますが、ここでは必要そうなところをサラッとおさらいしましょう。

ローズピンク

レッド

ネイビー

ブラウンデミ

価格3,300円(税込)
カラーローズピンク/レッド/ネイビー/ブラウンデミ
ブルーライトカット率25%
紫外線透過率0.1%
鼻パッドの形状フレーム一体型
フレーム素材超軽量弾力樹脂素材TR-90(フレーム、テンプル)
ソフトラバー(モダン)
重さ15g
度付きブルーライトカットレンズへの変更+7,000円
ケース布タイプ
JINSスクリーンキッズの基本スペック

フレームは1種類ですが、カラーが4色展開されています。

特に、ブラウンデミは、男女問わず使えてファッション性も高いです。

店頭では人気で売り切れていることもしばしば…


フレームのデザインは、シンプルで実用的なデザインを追求する世界的工業デザイナー、ジャスパー・モリソンが監修。

レンズの見え方を自然にし、使いやすく設計されています。


ブルーライト透過率は25%のみで、ほんのり黄みがかったレンズですが、実際に着用すると、違和感はあまりありません。

重さはたった、15g

とても軽いので、子供の初めての眼鏡デビューでも負担になりません。


ちなみに、通常JINSで眼鏡を購入するともらえるケースは、JINSスクリーンキッズにはありません。

その代わり、布タイプのケースが入っています。

破損が心配だ…という人は、別でハードタイプのケースを購入してください。

エボルンのママ

眼鏡ケース選びで、より愛着のわきそうね♪

エボルン

100均にもかわいいデザインのケースがいっぱいあるよね!

JINSのブルーライトカット眼鏡のおすすめポイント!

JINSのブルーライトカット眼鏡のおすすめポイント!

つづいて、JINSスクリーンキッズのおすすめポイントをチェックしてみましょう!

大手メガネブランドだからこそのメリットも多く、初めてのメガネ選びにGOODですよ♪

とにかくコスパ良し!

メガネ屋さんのこだわりメガネが、3,300円(税込)で購入できます!
しかもオンラインショップなら、送料0円!

もちろん、他の通販サイトでももっと安いブルーライトカット用の眼鏡は販売されています。

1,000円以下という衝撃的な値段のものもありました!

また、10,000円を超える、高級メガネも…


世界的デザイナー監修の、実用的でおしゃれなメガネが3,300円(税込)というから、驚きです。

そして、JINSのオンラインショップは、3,300円(税込)以上で送料無料。

JINSスクリーンキッズだけでも送料0円で購入できます!

超軽量弾力素材で子供の使用にも耐えられる!

フレームのメイン素材は、哺乳瓶や医療用カテーテルにも使用されるTR-90
丈夫な素材なので子供に安心して渡せます。

JINSスクリーンキッズは超軽量弾力素材のTR-90を採用。

フレームもがっしりしていて、鼻パッドも一体型なので、かなり丈夫な作りです。

多少粗雑な子供の使用にも耐えられます。

エボルンのママ

丈夫なだけで、壊れないわけじゃないからね!

自分で調節可能!

耳にかかるパーツ(モダン)は、シリコン製。
自分で調節すれば、動いたり、下を見てもずれないようになります。

JINSスクリーンキッズは、モダンがシリコン製なので、まげて調節することができます。

実際に子供が眼鏡を装着した後に、顔を左右に振ってみたり、下に向いてみたりしてみてください。

ずり落ちるようなら、モダンの部分を曲げてみて、再び装着して確認しましょう。

よりフィットする眼鏡になりますよ。

エボルンのママ

お店で直接購入すると、店員さんが調節してくれるわよ

バーチャル試着で安心!

オンラインショップではバーチャル試着が可能。
店頭に行かなくても、ぴったり似合う色が見つけられます。

気になるメガネが似合うかどうかは、購入する際の重要なポイントですよね。

フレームを気に入っても、いざかけてみるとしっくりこなかったり…


JINSのオンラインショップではバーチャル試着が可能です。

正面を向いた写真1枚あれば試着できて、マッチ度も判定してくれますよ。

店頭で他の人が触ったメガネは気になる…という人は、ぜひバーチャル試着をしてみましょう!

バーチャル試着で安心!
エボルン

いろんなメガネの試着ができるから、楽しい~♪

度付き眼鏡に変更も可能

7,000円で、度付きのブルーライトカットレンズに変更が可能です。
もし、視力が落ちて眼鏡が必要になっても、レンズを変えるだけでOK!

JINSスクリーンキッズは、度付きレンズに変更することも可能です。

視力が落ちた時は、店頭で度付きレンズに交換してもらいましょう。

フレームも丈夫だし、デザインもシンプルで飽きがこないので、長く使うことができます。

【まとめ】JINSは初めてのブルーライト対策に最適!

【まとめ】JINSは初めてのブルーライト対策に最適!

初めてのブルーライトカット用の眼鏡に、JINSスクリーンキッズがいいということについてまとめてきました。

改めて、おすすめポイントをおさらいしましょう。

  • 3,300円(税込)と、低価格
  • 丈夫なフレーム
  • 自分で調節が可能
  • バーチャル試着で安心
  • 度付き眼鏡に変更が可能

低価格で高品質。

しかもデザインもよく、長期的に使える眼鏡ということですね。


私の娘も実際に使っていますが、フィット感もよく、とてもよく似合ています。

まだまだブルーライトカットの意識は浸透しているとは言えませんが、今の子供たちは、私たちが子供のころ以上にモバイル機器などがあふれており、たくさんのブルーライトを浴びています。

ブルーライトの影響を知り、適切に対処していくアイテムの一つとして、JINSスクリーンキッズを取り入れていきましょう!

大人もうれしいオンライン限定セールも不定期開催!

ブルーライトに配慮した教材が気になる人は、こちらも↓

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる