タブレット教材として、ナンバーワンの人気を誇る、スマイルゼミ。
月額2980円でタブレット教材が使えるなら、お安いような気がしますが…
正直もっと安く申し込みたい!
そんな、あなたの悩みを解決しましょう!
焦らず手順を守れば、超お得にスマイルゼミに入会できますよ。

1万円以上お得になることもあるよ!
- スマイルゼミの資料請求の方法がわかる
- キャンペーンコードを活用するとどれくらいお得かわかる
- 公式サイトのキャンペーンがわかる
記事の概要を見たあなたは、もうお気づきかと思いますが、最も安く申し込むためには資料請求がかかせません。
資料請求をせずにスマイルゼミに申し込むのは、1万円を捨てるも同然!
とってももったいないですよね。
そして、お得に申し込もうとやってしまう、あの行為…
実は1円もお得にならない可能性があるんです。
それでは順番に説明していきますね。
\サクッと資料請求するなら/
資料請求をするとなぜお得?

では、さっそく、資料請求によってどのくらいお得になるのかを確認していきましょう。
また、申し込みの時に絶対してはいけないことについてもまとめています。
後で後悔しないように、しっかり確認しておいてくださいね。
資料請求だけで200円もらえる
スマイルゼミは、資料請求するだけで200円分のデジタルギフトがもらえます。
200円をもらうには、サイトに訪問して60分以内に資料請求をしないといけないので、注意が必要です。
では、さっそく申し込み方法を確認してみましょう。
スマイルゼミの公式サイトにアクセスすすると、デジタルギフトプレゼントのお知らせが出てきます。

キャンペーンコードが表示されるので、あらかじめコピー、またはメモしておきましょう。
次に、資料請求ボタンをタップします。
名前や住所などの必要事項を入力していきましょう。

そして最後に、資料請求画面のキャンペーンコード欄にキャンペーンコードを貼り付け、または入力してください。
入力が完了したら【同意のうえ、申し込む】をタップしてください。
ちなみに、公式サイトにアクセスして60分以内なら、画面横のベルマークをタップすればキャンペーンコードを再確認できます。

スマイルゼミについてじっくり確認したい場合も安心ですね。
ただし、60分を超えるとこのベルマークは消えてしまうので気を付けてください。

右下に出てくる【資料請求】ボタンをタップすれば、チャット形式での資料請求が可能です。

入力事項に大差はないですが、チャット形式のほうがサクサク進んで早く完了する印象です。
好みのほうで資料請求してください。
デジタルギフトの受け取りについては、資料請求が完了した月の月末に、再びスマイルゼミからメールで案内があるので、忘れずに受け取るようにしましょう。

迷惑メールフォルダに入ってしまったり、うっかり削除したり…
200円を取りこぼさないように気を付けてね。
資料請求した人だけにキャンペーンコードがもらえる
資料請求すると、お得なキャンペーンコードがもらえます。
キャンペーンの内容は時期によって様々。
例えば、
- 受講料1ヶ月無料
2,980円お得! - タブレット安心サポート代1年間無料
3,600円お得! - 兄弟同時申し込み特典のアップ
2人で5,000円、3人で10,000円 - 申し込み者全員プレゼント
- 抽選で旅行券をプレゼント
などなど…
多くのキャンペーンは申し込んだ月の受講料が無料になり、プラスアルファでお得な特典が付いてきます。
タブレット安心サポートは、入会するときにどうしようか迷うところなので、最初から無料だと安心して申し込みできますね。
特に、金額が大きいのは兄弟での同時申し込み特典です。
公式サイトから申し込むと、子供1人あたりに1,000円のデジタルギフトになるので、2人兄弟で2,000円、3人兄弟で3,000円…となるのですが、キャンペーンコードを使えば、
- 子供2人で3,000円アップ!
- 子供3人で7,000円アップ!
と、格段にもらえるデジタルギフトの金額が跳ね上がります!
兄弟申し込みキャンペーンは、私が見る限り、ほとんどのDMについているので、複数での申し込みを考えている人は必見です!
あとは時期によって、申し込み者全員のプレゼントや抽選のプレゼントがあります。
ちなみに、以前はタブレット代金割引や、タブレット代金無料というキャンペーンもあったようですが、最近はめっきり見かけなくなりました。
タブレット代金の割引は、39,800円のタブレットを9,980円で!…というものでしたが、現在キャンペーンを利用しなくても9,980円で申し込みができます。
タブレット代無料キャンペーンに関しても、今年数々のDMを見てきましたが、そんなお得な情報はありませんでした。
なので正直、タブレット代に関するキャンペーンの期待は薄いです。
もし、見かけたら絶対に逃さないようにしましょう。
【注意!】キャンペーンコードは正しいものを期限内に使おう!

申し込みするときの注意ポイントなのですが、スマイルゼミのキャンペーンコードは定期的に変わります。
なので、キャンペーンコードを手っ取り早くネットで検索…という行為だけはやめてください。
そして資料請求やDMで手に入れたキャンペーンコードは、期間内にきちんと使いましょう。
終了していたり、間違ったキャンペーンコードを入力して申し込むと、特典を受けることができません。
しかも!
終了したり、誤ったキャンペーンコードを入力しても、申し込みは完了してしまうのです!
特典によっては、1万円以上損してしまうことも考えられます。
せっかくのお得なチャンスが台無しです!
DMは1ヶ月~2ヶ月に1回程度のペースで送られてきます。
そのたびに新しいキャンペーンが始まるので、最新のキャンペーンコードを正しく入力して使うようにしましょう。

次のDMが来る前にキャンペーン期間が終了することも多いよ。

キャンペーンとキャンペーンの空白期間は要注意だね!
資料請求したのにキャンペーンコードがない…
たまに、資料請求してもキャンペーンコードが同封されていないことがあります。
キャンペーンがない時に資料請求を行った可能性がありますね。
そんな時は、少し我慢です…
資料請求をすると、定期的にキャンペーンコード付きのDMが送られてくるので、次のキャンペーンが始まるまで少し待ってみてください。
次、届いたDMのキャンペーンコードを使って、お得に申し込みをしてください。
公式サイトで行っているキャンペーンは?

スマイルゼミの公式サイトでも、お得なキャンペーンが行われています。
もちろん、キャンペーンコードを利用して、お得に入会したうえで、公式サイトのキャンペーンにも参加できます。
ただし、抽選でプレゼントのキャンペーンでは、重複しての当選はありませんので、ご注意を。
それでは早速、確認してみましょう。
- 【2020年9月】選べるフルーツデジタルギフトを抽選でプレゼント
- 【申込者全員】2週間の全額返金保証
- お友達紹介制度
キャンペーン期間中に申し込みを完了した人の中から抽選で、お好きなフルーツに交換できるデジタルギフトが当たります。
今回は9/26までの申し込み者が対象です。
続いて、スマイルゼミを始めるときの一番の安心ポイントが、2週間の全額返金保証制度。
これがあるから、高いタブレット教材にもチャレンジしやすくなっています。
この全額返金保証制度については、また別の記事で説明しますね
また、スマイルゼミをお友達に進めると、紹介した人と、入会した人の双方に、1,000円分のデジタルギフトがプレゼントされます。
周りでスマイルゼミが気になる…受講しようと思っている…という人は、ぜひこの制度を使ってお得に入会してもらいましょう!
【まとめ】スマイルゼミに入会するなら、必ず資料請求を!

スマイルゼミをお得に入会する方法についてまとめてきましたが、改めて確認してみましょう。
お得に入会するには、資料請求が欠かせないのですが、なぜなら、
- 資料請求するだけで200円もらえる
- 資料請求した人限定で、キャンペーンコードがもらえる
- キャンペーンコードは定期的に変わるのでネットでの入手などは困難
- 誤ったキャンペーンコードを入力してもそのまま申し込み完了となり、後で損したことに気づく
という、理由があるからです。
そして、キャンペーンコードを利用して受けられる特典はこちら。
- 受講料1ヶ月無料
2,980円お得! - タブレット安心サポート代1年間無料
3,600円お得! - 兄弟同時申し込み特典のアップ
2人で5,000円、3人で10,000円 - 申し込み者全員プレゼント
- 抽選で旅行券をプレゼント
キャンペーンの内容によって、組み合わせは違いますが、受講料1ヶ月無料と、兄弟同時申し込み特典はよくあるレギュラー特典と言えるでしょう。
そして、公式サイトでもキャンペーンをやっているのですが、キャンペーンコードを利用して申し込んでも、公式サイトのキャンペーンの対象となります。
また、DMのキャンペーンコードは利用期間も限られているし、時期によって内容も変動するので、スマイルゼミが気になる人は、早めに資料請求をして、いいキャンペーンがくるのを狙っておきましょう!
\5分で完了!/
他のタブレット教材も確認するなら…こちらも要チェック!